未だ自分では購入した事のないホビラジですが、昨年ワイルドウィリー2
を頂いた際に実はTB-01も譲り受けていました。
ただ、ダート仕様で思いの他走らなかった(WW2と比べ)事や、ステアに
不調を抱えてたこともあってお蔵入りしていたのですが・・・。
なぜか今手元にVP50が(笑。しかもHIVP管で。
明日、子供達と遊ぶべくイジクリを開始しました。一先ずデフロック、トー
にキャンバー調整を終え、今からタイヤを製作開始。
アリ物使いの寄せ集めで、どこまで飛距離が伸ばせるのか挑戦です。
テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用
- 2009/01/24(土) 00:52:32|
- TB-01D
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何気にRC沢山あるんですねぇ・・・TA01とトップフォース、どこに行ったのかなぁ・・・・・
と、こちらもカスタマと基板ベースをまた買ってしまいました・・・合計2200円也・・・・(--;
- 2009/01/24(土) 01:03:02 |
- URL |
- 8mano #a2H6GHBU
- [ 編集 ]
気がつけば集まってきました>RC。なんか実車の様です(苦笑。
実はもう一台あったりして(笑。
今回のTB-01も・・・、
現代の第一線車両ではありませんが、そんなもの自分で遊ぶ分
には全然カンケーありませぬ♪自分の「こども」時代には4独、4
駆と技術革新が続くにも関わらず金銭的に手が出ず、ひたすらF
RPを切ってリジット2駆を弄り続けていた事を思うと、これでも自分
にはありえないくらいの完成度です。
この車両を仕上げるだけでも、当分の間は味わえそうです。
んで、カスタマに基板ベースとは、嫁さん用?もしくは…??
- 2009/01/26(月) 23:30:53 |
- URL |
- やんかげ #FilvtTCs
- [ 編集 ]