fc2ブログ

In the workshop

とにかく・・・、走れっ!!

MTBでビワイチ、そして定番のアレ・・・。

今年はなかなか都合が付かず乗れてなかった自転車。

出張のあおりもようやく落ち着き、この週末は久々に皆のお出かけに合流です♪

ボクはMTBを車載して、琵琶湖大橋たもとからのスタートです。

CIMG1790.jpg CIMG1791_20101025235549.jpg

何気にロングライドに合わせて、ステムやサドルが換わっていたりw。

いえいえ、メキシコで付いたこの余肉を今回でそぎ落とさねばなりません。
なのでタイヤはしっかりKnobby tire!伝家の宝刀、"Golden Boy"で勝負です!!


今回は会社有志が集まっての、MTBとクロス、オールドロードでのビワイチ(北湖のみ)。
大橋東のコンビニへと皆が集合してきます。

CIMG1794.jpg

ビワイチが初めてという人もいる中、MTBは一人を除いて皆がノビータイヤ!
すでにこの時点で何か判断を誤っている気もしますが、気にしないで出発です♪

CIMG1800.jpg CIMG1806.jpg

走りだしたら、これが意外に快調なペース♪心配していた風もほぼ無風で、順調に
皆が距離を伸ばしていきます。

近江八幡にてさらにK村氏も合流し、いい数の編隊を組んで巡航は続きます。

CIMG1811.jpg

と、長浜城を過ぎて湖岸沿いを走り出したその時。

「バーーーーーンッ!」

聞き覚えのある音(苦笑。だれがやったかと振り返ったら、「さ」の人が・・・。

CIMG1813.jpg

少しでも楽をしようと、限界まで空気圧を高めてたらしいのですが…。
限界、超えてますって(笑。

すさまじいサバイバル術で奇跡の復活を果たして走り出したその時!

今度はS藤氏に不幸が(笑。

CIMG1820.jpg

この写真はまだ1回目のパンク。この後実に計3回のパンクを経験するのです(苦笑。

CIMG1824.jpg

水鳥ステーションで腰を据えて修理を済ませたら、賤ヶ岳を越えてお昼ご飯です♪

CIMG1826.jpg CIMG1832.jpg

水の駅で食した鴨そば、美味しかったです♪

この後は海津大崎を抜け、マキノへと向かうのですが…。

CIMG1834.jpg

遂にこの景色を楽しむ余裕も無くなり、泣きが入ります。てか、もうダメ(涙。

CIMG1837.jpg

ここからは皆さんに迷惑を掛けながら、ペースを落とし休み休みで漸くの完走でした。

CIMG1841.jpg

マキノから琵琶湖大橋まで写真が無い時点で余裕がないでしょ(苦笑。

いやもう体力がた落ちですな(涙。鍛えなおさねば。


それはともかく同行された皆様、お疲れ様でした♪ また遊びましょう!

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/10/25(月) 23:59:47|
  2. MTB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<延命処置。 | ホーム | 帰国>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yankage.blog121.fc2.com/tb.php/122-099fa53b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

ラジコン関連 (28)
カスタマクローラー (22)
エアロアールシー (1)
TB-01D (2)
旧ジムニー (26)
SJ10V (16)
SJ20F (9)
自転車 (54)
MTB (17)
ロードレーサー (26)
ロードバイク (11)
雑記 (39)
未分類 (0)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

にほんブログ村

クリック一発っ!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

励みになります♪

プロフィール

やんかげ

Author:やんかげ
イジくるコト、大好き。
作るコト、大好き。
乗るコト、大好き。

Workshop(工房)での日常を
つらつらと書き綴っています。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30