fc2ブログ

In the workshop

とにかく・・・、走れっ!!

八幡木津CRツーリング

3連休の中日、「さ」の人の呼びかけで集まった自転車部(非公認)メンバー、
「さ」の人にK村氏、田㊥君にTK君、そして新合流のY田君と今日はお出かけ。

滋賀組は山を越えて、そしてボクは一人CRを走り、嵐山にて合流。

IMG_0095.jpg
悲しいかな、合流地点は中州のトイレ前。仕方ないのでこの先はちょびっとダート走行で。

IMG_0096.jpg
皆が来るまでしばし休憩。売店の肉まん(250円)で栄養補給ですw。

IMG_0099.jpg
しばらく待って皆と合流。実はここまでマークさんも同行されてたんですが、マークさんはここで
折り返し。機材トラブルとの事で残念でした。


さて、ここから暫くはのんびりと、ややこしい道を行ったり来たり。
走りなれてるので、ボクが皆を引いていくことに。

暫く走ると人もまばらになり、徐々にペースが上がります。

不幸にも軽い追い風、そして後ろ(「さ」の人)からの無言の圧力に気が付けば35km巡航。
やばいと思ったのもつかの間、先頭交代してもペースが落ちません。てか加速!?


あっという間に「さ」の人、田㊥君にTK君の暴走列車は走り去ってしまいました(涙。
なんぼ飛ばすんだろ(苦笑。


すっかり置いてけぼりのボク、K村氏にY田君の3人でしたが、食事待ち合わせ場所の流れ橋で
ようやく合流。

やわた流れ橋交流プラザ「四季彩館」にて、ちょっと優雅なお昼を楽しみます。

IMG_0103.jpg
これボクじゃなくて、「さ」の人のデザートね(笑。
さすがは「さ」の人、デザートもボリューム満点ですw。

食事の後は泉大橋に向けてひた走り。

というか、また加速する暴走機関車(涙・・・。3人のローティションに他の人も加わって、もう
遥か彼方まで行ってるし。あーあ。

失意の中、ボクとK村氏二人、ゆっくり鈍行で終点を目指します。

IMG_0104.jpg
そしてようやく到着した終点。こんなにえらいCR、初めてちゃうか?(苦笑。

この後は24号線を北上、163号を過ぎた所で、同日一人でひた走ってたMIZURO氏と合流。

24号線を山城大橋に向かって走っていくのですが・・・。


「追い風や~っ!!」と声を挙げつつ鬼引きする「さ」の人、

そしてすっかり脚が無くなってるのに、なぜか先頭を引いてる僕(号泣、

ローティションというか・・・、先頭交代する度加速するTK君・・・、


山城大橋に着くころにはもう、真っ白に燃え尽きました。
日ごろの運動不足が露呈しちゃってもう、情けない限り(汗。


それにしても、この後滋賀に帰るこの人達、最後まであんなペースだったんだろか(謎。
今年の淡路島はどうなってしまうんだろ(汗。
スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/02/11(月) 21:47:23|
  2. ロードレーサー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンダラ。

会社の先輩から、ありがたいモノを頂戴しました。

CA3H0995.jpg CA3H0996.jpg
CA3H0993.jpg CA3H0994.jpg

そう、重い「コンダラ」です(苦笑。

無事に走り出す事には成功しましたが・・・、こりゃ扇風機が必要ですね(汗。

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/01/16(水) 22:23:08|
  2. ロードレーサー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初走り。

さて、久しぶりの更新です(苦笑。

今日はご近所自転車仲間のS藤さんの新ホイールへのスプロケ取り付け。
折角なので、これまたご近所の中田さんと、久しぶりに3人でご一緒することに。

で、S藤さんが何を買ったかと言うと・・・。

CA3H0987.jpg

京田辺組では中田さんに続き、またもやカンパ!
しかしこのリムハイト(50mm)、悔しい程にかっこええですな。
「さ」の人といい、S籐さんといい・・・、平地速い人がこんなのもっちゃダメです(汗。

実は中田さんも新アイテムを導入してたりと、皆素敵な買い物をしてた様で。
こりゃ僕も物欲モードが呼び覚まされますね!?

組み上げた後は自転車談義もそこそこに、近くを一走りすることに。

CA3H0988.jpg CA3H0992.jpg

高速巡航でチギラれ、そして登りでチギラれ・・・、とまぁ散々な結果に。
やはりこの二人は速いです(涙。しばらく40肩で乗れてなかった分、この冬で取り戻さねば!

さて、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします♪



テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/01/13(日) 23:48:36|
  2. ロードレーサー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

湖岸ミッドナイト [真夏の夜のビワイチ]

ロードレーサーっていってサ。ま その時代の車重は10kg overなんだけど。

それをアルテ乗せて エンド幅拡大して 10s化するのよ。
で 最新の完組ホイールを 組む。

9kg台は すぐいくよ。 でも…

それが もし 悪魔のロードと いわれている レーサーなら……
CIMG2347.jpgビワレイクブリッジ 午後9時 ほぼクリア 流れよし。

CIMG2352.jpg CIMG2358.jpg
CIMG2359.jpg CIMG2360.jpg
公道30km/hオーバー
皆 スピードという麻薬にヤラれてるのサ。

CIMG2366.jpg
長命寺川 午後10時。今夜のステージ 6人が揃う。
 
CIMG2374.jpg
湖周道路 彦根 オールクリア。

CIMG2378.jpg
静まり返った水鳥STで、この後の山岳ステージに向けて最後のエイド。


……。

やけに調子よかったのョ この日の脚って。

賤ヶ岳の登りで飛び出し オーバー20km/hでキレイに入って……

それから登り頂点のトンネルへ。

でも離された… いっきにグイッて

それでも踏み切るつもりだった。
コイツはいつもそれ以上を見せてくれたし

だけど今回はダメだった。

まるで力が抜けていくように 失速したんだ。

何かが壊れたじゃなくて 本当に脚 そのものが失速した
カンジなんだ……

CIMG2383.jpg


CIMG2386.jpg
夜が明ける 狂おしく走り続けた時間の終わりが・・・
 
CIMG2392.jpg

とまぁ、バカなことをシデカしてましたが・・・(苦笑。
なんとか無事に戻ってこれてよかったぁw。

MIZUROさん、「さ」の人、K村さん、田㊥くん、T鳥くん、皆お疲れさまでした~☆

まじめな記録は、「さ」の人のブログ 海外出張に・・・・

そして変態ブルペ仕様ライトは、MIZUROさんのブログ MIZURO雑記 を
ご参照下さい(w。

ぼかぁ、やっぱり砕けました(苦笑。

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/08/06(月) 22:45:17|
  2. ロードレーサー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ゲルマラヂオ その3)初めてのラヂオ

休日シフトのおかげで今日はお休み。

ようやく長男と時間が合ったので、やっとラヂオの製作に挑める事に。

CA3H0887.jpg
暑い最中にガレージの中でコイル巻き。まぁこれも修行ですなw。

CA3H0894.jpg
結局ハンダは使わず、ベニヤの板切れの上に部品を木ネジで取り付ける形へ。
コップ二つ重ねのバリコンは試作同様ですが、やはりコイツは製作が楽♪

CA3H0892.jpg
10mの電線を並木にくくり付けて、動作確認。
あっけなく無事に、しかもかなりの大音量で受信できることを確認。

残念ながらKBS京都しか入らないのですが、まぁこれも一つの味。

それにしても、無事に動作できてよかった♪

さて、次は次男のお手伝いをしなきゃ。

テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/07/30(月) 23:55:07|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カテゴリ

ラジコン関連 (28)
カスタマクローラー (22)
エアロアールシー (1)
TB-01D (2)
旧ジムニー (26)
SJ10V (16)
SJ20F (9)
自転車 (54)
MTB (17)
ロードレーサー (26)
ロードバイク (11)
雑記 (39)
未分類 (0)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

にほんブログ村

クリック一発っ!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

励みになります♪

プロフィール

やんかげ

Author:やんかげ
イジくるコト、大好き。
作るコト、大好き。
乗るコト、大好き。

Workshop(工房)での日常を
つらつらと書き綴っています。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30